お知らせ&スタッフブログ

令和7年1・2月 内部研修

スタッフブログ 2025年03月15日

 

 

 

 三寒四温という言葉がピッタリの、冬と春のせめぎ合いの時季になりました。

 

 まだまだ冷たい風が身に染みた1月、今年度2回目の口腔ケア研修を開催。前回同様、めぐみ歯科医院 歯科衛生士様にご指導いただきました!

 R7.1.2 研修1.JPG

 

 食後の自歯や義歯の歯磨きについてのアドバイスはもちろん、職員からの質問にも実践を交えながらの研修!!

 

「歯が1本も無くても、歯肉には細菌が付きやすいためブラッシングが必要」というアドバイスには、研修を受けている職員から驚きの声が上がり、学びあるとても有意義な研修となりました。

 

 同じ1月には、事故防止委員会内部研修も開催。講師は、看護部 髙岡・鈴木。

R7.1.2 研修2.JPG

 

 

 研修テーマは"安全な医療の実現"。酸素療法や経管栄養・吸引・尿道カテーテルの手技とリスク評価についての説明、それぞれの手法を行う際の手順や注意すべきポイントについて、物品を用いながらの講習でした。

 

 

 節分行事が前日に終わった2月4日(火)には、褥瘡・排泄ケア委員会内部研修。今回の研修では、褥瘡への理解と対応や取り組んでいるポジショニングについて、介護部 八幡が講師となり研修を行いました。

 

R7.1.2 研修3.JPG

 

 

 最後に2月下旬に開催した研修、感染症予防委員会内部研修の紹介。介護部 渡邉・荒井が講師となり"感染症・ガウンテクニックについて"の研修。

 

R7.1.2 研修4.JPG

R7.1.2 研修5.JPG

 

ガウンテクニックは、いざという時に正確に迅速に着脱が出来るよう定期的に研修を行っています。今回もグループに分かれ、手順や消毒のタイミングに注意しながら、実際に一人一人着脱を行いました。

職員からは、今回も「定期的な復習は必要だね!大事だね!!」との声が聞かれました★

 

 

 オンフール双葉には、利用者様に"おだやかに健やかに・・・"過ごして頂けるよういくつかの委員会が設置され、委員会職員が中心となり毎年内部研修を定期的に行っています。

 これからも内部研修で学んだことを全職員が習得し、利用者様のケアに繋いでいけるよう努めていきたいと思います。

 

 

事務部 鈴木

受付・面会時間

受付時間

平日 9:00~16:00

面会時間

毎日 9:00~16:00

お問い合わせ

TEL 0246-38-4401

受付時間平日 9:00~16:00

日々の様子などを紹介

スタッフブログ

当所からのお知らせ

お知らせ