
お知らせ&スタッフブログ
令和7年3月7日 福島県女性施設長の会主催 第3回研究発表会
郡山市熱海町のホテル華の湯において、福島県女性施設長の会主催の第3回研究発表会が開催され、オンフール双葉も発表を行いました。
「福島県女性施設長の会 研究発表会」とは・・・
会員施設が、日頃の業務について「エビデンス」と「自信」をもつために、業務改善等の取り組みの成果を発表する機会として、令和4年度から開催されています。
常日頃、施設サービスの提供に一生懸命取り組まれている各施設の職員の方々に光をあて、ねぎらおう、褒めたたえよう、という発表会です。
オンフール双葉の発表テーマは、【生産性向上委員会 'ケチはしないが無駄はなくそうプロジェクト' ~「会議のペーパーレス化」を通しての自覚と行動変容~】です。
介護部2階フロアリーダーの渡部克洋さんが発表してくれました。
物価高騰の折り、当施設では今年度、施設一丸となって経費削減に取り組む中で、「会議のペーパーレス化」にも着手しました。「ケチ」と「節約」は異なることを理解し、必要なものは適正に使用し「サービスの質は損なわない」ことを前提とした活動です。また、この活動を「介護現場の生産性向上とは何か」について考える機会にもしました。私たちはこの活動から、「無理や無駄を省き業務効率を上げれば、ご利用者様やチームの仲間に目を向ける余裕がもてる。この循環によってケアの質は向上にむかう。このことが介護現場で生産性の向上に取り組むことの意味なのではないか。私たちは、質の高いケアを提供すること、そしてケアを担う人材を育て増やしていくことを目指していく」という思いを共有しました。
今回、8つの施設から発表があり、そのすべての取り組みから学びを得ることができました。
他を知ることは大切です。未完である私たちは、他者から、謙虚にかつ貪欲に多くのことを学ぶ必要があります。
今回もすばらしい発表会でした。ご一緒できたすべての皆さまに感謝申し上げます。
皆さまの、「熱意」と「努力」と「勇気」と「行動」を、これからも応援し続けます!
オンフール双葉施設長 吉田善子